![]() |
![]() | |
-About me- English以前は色々な音楽が好きでした。 ごく若い頃は古典やロマンを良く聴きました。ショパン、チャイコフスキー、 グリーグが好きで、古典ではモーツァルトに心酔していました。 青年期は近代音楽を特に好み、中でもフォーレ、ラヴェル、ドビュッシーはとても好きでした。 リムスキーコルサコフ、ストラビンスキー、ガーシュインのCDも集めていました。 当時まだ著作権のあったサティの楽譜もいくつか持っていましたし、 ミヨー、イベールにまで触手を延ばしていました。 それが何故か今はバッハ一辺倒です。今でも、たまたま耳にすれば チャイコフスキーやモーツァルトもいいなと思うのですが、 自らCDを買ったり、さらにはピアノで弾きたいといった情熱は消えてしまいました。 「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」とか「料理は卵に始まり卵に終わる」とか言うようですが、 音楽はバッハに終わるのではないかと思う昨今です。 「どんな音楽が好きですか」と人に訊かれたら、「クラシックです」と答えますが、 実のところはバッハにしか興味がありません。 2016/6 サイトウヒロシ
|
||
![]() |
![]() |